【うどんのために香川へ寄り道】神戸→岡山の途中で楽しむ1泊2日高松グルメ旅

駐車場に停車中の高速バス グルメ

みなさんは「うどん」と「そば」どちらがお好きですか?
私は両方好きです(笑)。

「うどんを食べるためだけに香川に寄り道した、そんな1泊2日の旅。」
神戸から岡山へ向かう途中、ふと思いついて寄り道した先は“うどん県”香川。車がなくてもアクセスしやすく、電車とバスで気軽に巡れるのが魅力です。
今回は実際に訪れた高松市内のうどん屋さんや、寄り道旅ならではの楽しみ方をご紹介します。
香川でうどん巡りしてみたい方、短い時間でもグルメ旅を満喫したい方におすすめ!

香川県は2011年より「うどん県」という名称で観光キャンペーンを実施しておりご存じの方も多いと思います。高速バスの行先表示も「うどん県・高松」となっています(笑)。

高速バス行先表示

今回は神戸から高松まで高速バスを利用しました。
今回利用したフットバスは独立3列シートの高速バスだったため、快適な2時間半のバス旅を過ごせました。プライバシーカーテンもあったため、プライベート感高めなのにお得に利用できました。バスの座席のデザインまで「うどん」が施されていて可愛かったです(笑)。

高速バス車内

さて、高松に着くころには日はとっくに暮れており、通常のうどん屋さんは閉まっていますが、夜やっている有名なうどん屋さん「手打ちうどん 鶴丸(つるまる)」は夜8時から営業している珍しいうどん屋さん。夜でも行列があり10分ほど待ちました。

手打ちうどん店

カレーうどんが有名のようですが、今回は肉天を注文。肉と海老天の美味しさ間違いなしの一品です↓ ↓ ↓

讃岐うどん

さて、ホテルで一泊し、岡山へ向かう前の朝食として讃岐うどんをいただきました♪
こちらは高松駅前にあるので、出発前にぷらっと立ち寄れます。
「さぬき手打ち 味庄」はよくあるセルフサービス式のうどん屋さんでした。
うどんの他に、天ぷらやいなり寿司などもあり食いしん坊の私は、あれも食べたいこれも食べたいとなってしまいます。
夜に続き、朝も肉うどんを食べてました(笑) ↓ ↓

肉うどん
讃岐うどん屋

高松駅へお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
美味しい讃岐うどんが楽しめますよ♪
※営業時間は遅くまでやってないのでご注意ください。

うどん県×ヤドンということで、高松郵便局前のポストにはヤドンがいました。
可愛すぎる!!
※ちなみに私の推しは「コダック」です(笑)。

うどん県×ヤドンのポスト
タイトルとURLをコピーしました