【ジョホールバル泊】まこ的!日帰りで楽しむシンガポール旅

マリーナベイからマリーナベイサンズを眺める アジアの街歩き

はじめに

「シンガポールは物価が高い!」

シンガポール国旗



最近は東京や大阪も宿泊代の値上がりが言われていますが、シンガポールの宿泊代もかなり高い…。
アゴダやbooking.comなどで検索しても、なかなかイイお値段がします。
それに比べ、隣国のマレーシアは物価の優等生!宿泊代もお手頃価格。
ということで、ジョホールバルに2泊して中日をシンガポール日帰り旅行してきました。

今回は、そのルートをご紹介します!


1日目:シンガポール入国~JEWEL立ち寄り~マレーシアへ

沖縄はアジア方面に行くのにとても便利な位置にあります。
ジェットスター・アジア航空(3K)が現在デイリー運行で那覇とシンガポールを結んでいます。
那覇を午前9時20分に出て、シンガポール・チャンギ空港に13時30分に到着。5時間10分の距離を受託手荷物なしなら諸税込み13,000円ほどで行ける日もあります。

那覇空港に駐機中のジェットスターアジア航空

さて、ジェットスター・アジア航空はチャンギの第4ターミナルに到着します。
通常、日本からの便は第1~3ターミナルに到着となると思います。この第4ターミナルは他のターミナルから離れたところにあるため、JEWELや他ターミナルへはバス移動が必要です。

しかし、個人的にこの第4ターミナルは利用航空会社が少ないので、いつも降機して入国審査も済ませて、到着ロビーに着くまでまで5~10分で完結するのでとても快適です(手荷物を預けてないのでこの時間です)。

バスは頻繁に出てますので、少し待てばJEWELや他ターミナルへもすぐ移動できます。

バスを降りて、「JEWEL」の案内の方へ進みます。
中に入ると、美しい水のカーテン!
これだけでシンガポールに来た感がすごいです。
JEWELを見て回るだけで1日使えそうな凄さです。

最近は決まっていくところがありまして、ポケモンセンター・シンガポールとYa Kun Kaya Toastの2店舗。

ポケモンセンターシンガポールは基本日本と同じものが売られているのですが、一部シンガポール限定商品もあるので、新作がないか必ず立ち寄ります。
このポケモンセンターはJEWELの4階にあるのですが、店に行く途中にJEWELが綺麗に見える場所があるので、記念写真も毎回撮ってしまいます。

そしてやっぱりシンガポールといえば「ヤクンカヤトースト」!
カリカリのトーストとコーヒーの甘い香り。
空港で飲む一杯がたまりません。
※ちなみに、カヤジャムは機内持ち込みができないので購入の際はご注意ください。お店の方もレジで案内してくれます。

シンガポールを存分に味わったら、バスと地下鉄を使ってシンガポール側の国境・ウッドランドチェックポイントへ向かいます。チャンギ空港から地味に時間がかかりますでのご注意を。
シンガポールを出国、マレーシアへ入国してホテルにチェックイン。

🚉 シンガポールからジョホールバルへ、鉄道で国境を越えてみました!
出発直後から到着まで、動画でもご紹介しています。

▶️ YouTubeで動画を見る(別タブで開きます)


2日目:シンガポール日帰りの旅!

陸路でシンガポール~マレーシア間を移動する場合、1.鉄道、2.バス が一般的だと思います。
私は基本的に「鉄道」を利用します。理由は「時間が読めるから」というのと、シンガポール出国の時は、同時にマレーシア入国もできるので便利という理由です(マレーシアからシンガポールへはそれぞれ別々に出入国手続きが必要です)。

ウッドランドチェックポイントで入国手続きをし、バスとMRTを乗り継いでマリーナベイサンズがあるエリアへ向かいます。

シンガポールに来たらやっぱり見ないと、という気持ちになります。そして歩いていると目の前に現れるのは、テレビやスマホで見たことのある風景。
マリーナベイサンズの最上階は宿泊客以外も入れる展望台もあり、マリーナベイを一望できます。私が利用した際は、夜の時間は予約制だったので、入りたい時間帯があれば事前に確認して予約が必要であればチケットを前もって予約しておきましょう。

夜景を堪能した後、ブギスのバス乗り場からジョホールバル行きのバスに乗ろうとしたら帰宅の人たちで長蛇の列。バスは頻繁に来ていますが、たまたま声をかけられた乗合タクシーに乗ってジョホールバルまで帰ります。この時はシンガポールドルで10ドルでした。
ちなみにバスとは流れが異なり、車に乗ったまま入国審査をします。入国審査が終わるとそのまま希望の目的地まで送ってもらえるのですが、工事で大渋滞していたのでホテル近くで降ろしてもらいました。

ジョホールバル入国前の渋滞

マレーシアの入国に、電車もバスは利用した事があったのですが、タクシーで国境越えをするという珍しい経験ができました。


3日目:再びJEWEL立ち寄り~出国

最終日、ジョホールバルから鉄道で出発し、またシンガポールへ。

JBセントラル駅の電光掲示板

隣の国だから移動も簡単!
出国前に、またサクッとJEWELに立ち寄り。

次の国へ向かうのでありました。


おわりに

マレーシア泊にして、超コスパで楽しんだ日帰りシンガポール旅!
ちょっと特別な感じのする旅に仕上がりました。
そして短い時間でもしっかり見どころをギュッと詰め、すごく満足しました。

タイトルとURLをコピーしました