マレーシアの航空会社でファイアーフライ(Firefly)という航空会社はご存じですか?
マレーシア航空100%出資の航空会社で2007年に設立。日本の空港には直接乗り入れはしていませんが、マレーシア航空とのコードシェアという形で日本の空港の出発・到着の画面で見られた方もいらっしゃるかと思います。
ちなみ英語のFireflyは「ホタル(蛍)」を意味します。
ファイアーフライは基本国内線に就航していますが、数路線国際線に就航しているようです。
今回は、ペナンからバンコクへの便を利用してみました。

ペナン空港はアジアを中心に国際線へ就航しています。
空港はこじんまりした感じで、飲食店や簡単なお土産物屋はありますが、制限外エリアには椅子が若干少ないように感じました。出発時間が重なると手荷物検査・出国審査は少し時間がかかりそうです。
今回のフライトはB737-800型機。座席間隔は普通でUSBポートもありました。
LCCとの事ですが、水とクッキーとピーナッツは無料でいただけます。
ちなみにピーナッツ (オレンジ色の小袋) は機内販売で購入も可能です。

機内食に関しては有料です。事前予約ではチーズ系の機内食を予約していたのですが、載せ忘れていたのか手違いで別メニューに(笑)。リストを見ながら「あ、ないぞ!」みたいな顔をしていました。CAさんが申し訳なさそうに「別メニューでお願いできませんか?」と尋ねてきたので快諾。まあ、空腹が避けられれば良しとしましょう。

文字にもあるようにナシレマ・パンダンが提供されました。
ちなみにパンダン(パンダナス)とは東南アジアの植物で甘い香りのハーブらしいです。
では、オープン!!

ご飯が少し緑色になっているのがご覧いただけるかと思います。
味は美味しく、もう少し食べたくなる感じの量でした(書きながらお腹が空いてきました。笑)
ペナンからバンコクまでは約1時間50分の空の旅。
スナックを食べて、機内食を食べて、少しまったりするとあっという間に到着です。
なかなか乗る機会はない航空会社ですが、また乗りたい航空会社の1つでした。

terima kasih!