ペナン島観光記①

ペナンタワー外観 トラベル

マレーシアは比較的物価が安く円安の昨今でも日本人が海外旅行しやすい観光地の1つです。
クアラルンプールまで多くの航空会社が就航しており、LCCもあるので比較的安価に飛ぶことができます。

クアラルンプールからペナン島までは飛行機で1時間、バスと電車だと5~6時間はかかるかと思います。
飛行機で行かれる方が多いかと思いますが、私は今回はKLからバスで行ってみました。マレーシアは3列シートのゆったりした高速バスが多くて安上がりなので比較的バス利用が多い私です。予約もネットで簡単にできます。私はBus online ticketというサイトを今回は利用しました。

KKKLバス

バスはペナン島の対岸のバターワースを経由して橋を渡りペナン島へ到着です。乗り換えなしで行けるのがバスのいいところですね。
高速バスはSungai Nibongバスターミナルに到着します。街の中心部のジョージタウンまでは車で15分くらいの距離にあります。Grabが比較的容易に見つかりやすい場所にあり、待合スペースも広く乗降りも簡単でした。

ジョージタウンは色々と写真が多いので別の記事で改めてご紹介したいと思います。

ジョージタウンイメージ

今回ペナンを訪れたのはアジア14日間周遊の途中で残念ながら1泊のみの滞在であったため、ほとんど観光地巡りはできなかったのですが、とても居心地が良かったのでまた来ると誓ったのでありました(笑)。

さて、ホテルで荷物を預けてまずは街ブラ散策。
腹が減ってはという事でKFCを訪れました(笑)。
みなさんご存じの通り、マレーシアはイスラム教を国教とする国で人口の約6割以上とされています。そのため、チキンを提供しているKFCをよく目にする気がします。KFCマレーシアは全てハラール認証を取得しているのも理由かもしれませんね。

KFC

KFCもタッチパネルで注文・支払いができるので、言葉の不自由がないのが本当に助かります。注文後は番号が呼ばれるまで待てばOK。チキンも美味しかったのですが、フライドポテトにかかっているチーズがとても美味しかったのが印象的でした。

食後はバスでとりあえず市内を一周してみました。
というのも、ペナン島には無料のバスが走っているので市民・観光客問わずに誰でも利用できます。バスにCATと書かれている無料バスが10~15分間隔で主要な観光スポットや商業施設を回ってくれているので非常に助かりました。割と夜遅くまで運行していました。利用の際は事前にご確認を!
コムター(Komtar)にあるお店でブラブラしてジョージタウンに行ってホテルにチェックインして一休み。

rapidpenangバス

夕食はネットで調べた飲茶のお店へ。

飲茶のお店外観

一人旅なのでたくさん食べられないのが残念なところ…。とはいえ、お腹が空いていたのでそれなりに食べてしまいました。飲茶はワゴンに乗せて店内をまわるスタイルで好きな物を好きなだけ食べられます(笑)。

飲茶
焼売とちまき

甘いものは別腹↓↓↓笑

エッグタルト

今回は割と遅めの時間に行ったので待たずに入れましたが、込み合う時間帯の方が飲茶の回転が早いのでいいかもしれないですね。とはいえ、遅い時間でも満足できる品数が熱々の状態であったのは良かったです。

翌日、朝早くにチェックアウトをしコムターのバス乗り場からペナン空港へ。バス乗り場にはナシレマと思われる物体が!

ナシレマ

三角形のかわいいおむすび型のナシレマと思しき物体がたくさん。買おうか迷いましたがやめました(笑)

タイトルとURLをコピーしました