📱 スマホがあれば、だいたい何とかなる
まず最初に紹介したいのは、スマホ。
…って当たり前すぎる? でもこれ、あらためて「韓国旅行でスマホがどれだけ重要か」を強調したいんです。
スマホがあるだけで、翻訳・地図・検索・予約・キャッシュレス決済・交通情報チェック・写真撮影・SNS投稿……
これ全部ひとつでこなせちゃう。しかも韓国はデジタル先進国だから、スマホとの相性がバツグンなんです。
現地ではeSIMやポケットWi-Fiで通信環境を整えておくと安心。
私は滞在日数によって「物理SIM」または、ドコモの「世界ギガし放題」を活用しています。
空港での購入・受取の場合、現地のスタッフさんが設定をしてくれる事が多いように思います。
また、アマゾンなどでSIMカードを販売しているので出発前に設定しておくのも便利かもしれません。
それと意外と重要なのがスマホの充電!
カフェや空港に充電スポットがあるので、モバイルバッテリーがなくても何とかなる場面も。
ただし安心のためにも、1つは持っておきたいものです。
旅先で何か困ったとき、スマホが使えればだいたい解決できる。
言い換えれば、スマホが使えない=ピンチ。それくらい、スマホは最強の旅の相棒なんです。
🚃 T-moneyカードで移動が一気にラクに
韓国の地下鉄やバスを利用するなら、絶対に持っておきたいのがT-moneyカード(ティーマネーカード)。
日本でいうところのSuicaやICOCAみたいな交通系ICカード。
空港やコンビニで手軽に購入できて、デザインもいろいろ。最近はK-POPアイドルとコラボしたものもあり、ちょっとしたお土産にもなります。
チャージも簡単で、現金さえあればすぐに入金可能。
切符を買う煩わしさもなく、しかも若干お得になり、乗換割引も自動的に適用されます。特に地下鉄の路線が複雑なソウルでは、路線ごとに乗り換え改札を通るときもT-moneyでスイスイです。
しかも地下鉄だけでなく、路線バスでも利用可能。
バス同士の乗換の場合も乗継割引が利用できます。
個人的には、「1日乗車券を買うよりもT-moneyで乗った方がコスパがいい」場面が多かったです。
※地下鉄の基本運賃も現金より少し安くなる!
旅の始まりにT-moneyを1枚GETしておけば、あとはチャージするだけで移動がぐっと楽になります。
🗺️ ネイバーマップが最強の旅ナビ
Googleマップが使えない国――それが韓国です。
地図そのものは表示されても、お店の位置がずれていたり、経路検索がうまく機能しなかったり…。
そんなときに大活躍するのが、韓国版Googleマップとも言えるネイバーマップ(NAVER Map)。
韓国国内では絶大なシェアを誇っており、地元の人も日常的に使っています。
おすすめポイントはとにかく正確で情報量が多いこと。
飲食店や観光スポットの位置情報はピンポイントで表示され、
営業時間・メニュー・口コミ・写真なども非常に詳細です。
日本語でもある程度使えるんですが、ハングルで検索するとローカル感ある穴場店がヒットすることも。
翻訳機能を活用しながら、上手に使いこなすのがコツです。
さらに徒歩や公共交通機関でのルート検索も超優秀。
特にバス路線の検索精度はGoogleより格段に上。バス番号・到着時刻・乗り場までわかります。
唯一の注意点は、「ネイバーマップを使うにはスマホ通信環境が必須」なこと。
オフラインでは使えないので、SIMかWi-Fi環境は必ず確保しましょう。
韓国旅行で「迷わない」「探しやすい」「無駄な移動を減らせる」――
そんな旅を叶えてくれるのが、ネイバーマップなんです。
💳 両替・決済・交通まで全部OK!WOWPASS
最近、韓国旅行好きの間で話題沸騰中なのがこのWOWPASS(ワウパス)。
簡単に言えば、外貨両替機能付きのプリペイドカードなんですが、これがめちゃくちゃ便利!
まずすごいのが、日本円をその場で韓国ウォンに両替し、そのままカードで支払いができる点。
ATMや銀行に行く手間が省けて、レートもかなり良心的です(※日によっては空港より良い!)。
しかもWOWPASSにはT-money機能も内蔵されていて、チャージすれば地下鉄やバスにもそのまま使える。
つまり、「WOWPASSだけで買い物も移動も完結できる」という万能っぷり。
作り方も簡単で、空港・明洞・弘大などにある専用端末で5分ほどで発行可能。
必要なのはパスポートと現金(またはクレカ)だけ。
個人的に良かったのは、アプリで利用履歴や残高が確認できる点。日本語表示もあり、管理がめちゃ楽。
ただし、注意点がいくつか。
- T-moneyと違い、一部の小規模店舗ではカード決済NGのこともある
- 一部、WOWPASS未対応の店舗もまだある
- 残高の払い戻しには手数料がかかる(使い切るのがおすすめ)
それでも、「現金を両替する→財布に入れる→出す→支払う」この一連の流れをショートカットできるのは大きな魅力。
キャッシュレス派や、荷物を減らしたい人にはドンピシャなアイテムです。
「旅先でできるだけスマートに動きたい!」という人にこそ、WOWPASSは本気でおすすめしたい1枚です。
🎒まとめ
いかがでしたか?
今回ご紹介した4つのアイテムがあれば、韓国旅行はかなり快適になります。
逆に言えば、「これ以外はいらないかも」と思うくらい、旅のあらゆる場面をカバーしてくれます。
実際にこれらを使ってみて感じたのは、「持ち物を減らすことは、心の余裕を増やすこと」だということ。
スマホとカード類だけで移動も食事も観光もスムーズにこなせると、自然と旅がもっと楽しくなります。
もちろん、旅のスタイルは人それぞれですが、もし「初めての韓国旅行、何を持っていけばいいの?」と迷っているなら、
まずは今回紹介した4つを揃えてみてください。
それだけで、旅のハードルがぐっと下がるはずです!
▼こちらも合わせて読みたい
韓国・都市間高速バスに乗ってみた!


